祭で活気づく高岡の町と、祭りを支える人々の姿に出会える場。
そして、全国に誇る御車山の工芸の粋を目の当たりに!

所在地 | 高岡市守山町47-1 |
---|---|
開館時間 | 9:00~17:00(入館は午後4時30分まで) |
休館日 | 火曜日(火曜日が祝日のときは翌平日)、年末年始 |
有料ゾーン観覧料 | 一般(高校生以上) 450円 団体(20名以上) 1人につき360円 |
駐車場 | 山町筋観光駐車場又は御車山会館専用駐車場をご利用ください。 |

祭で活気づく高岡のまちと、祭を支える人々の姿に出会える場。
人々が心待ちにする「ハレの日」。土蔵造りの町並みを練り歩く神々の巡行。御車山奉曳により、町が一変する華やかな時間。
その特別な“ 時”、“ 高揚感”、携わる“ 人々の姿”、そして華麗な“ 工芸技術” の数々を、様々な観点から切り取り、紐解き、訪れる皆様に提供。
「もてなし」「出会い」「体感」「体験」「交流」を通じて、 高岡のアイデンティティを探訪する展示ストーリー
1.重要有形・無形民俗文化財「高岡御車山祭」の御車山を通年で観覧できます。
2.4Kの高精細画質で観る「シアター」で、祭の準備から祭礼当日を追体験。
3.モーションキャプチャーの技術により、体の動きに合わせて「車輪」を動かすことができる映像体験装置を備えます。