企画展開催のお知らせ
当館にて、企画展「鋳物師のまち『金屋町』」を開催しています。
高岡市には、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている地区が三か所あります。明治時代の都市防災計画を現在に伝え土蔵造りの町家が建ち並ぶ商家町の「山町筋」、高岡鋳物発祥の地であり真壁造の町家が建ち並ぶ鋳物師町の「金屋町」、加賀藩の年貢米を集積した御蔵が置かれ近代以降は米穀商を中心に栄えた在郷町の「吉久」です。三か所のうち、金屋町は加賀前田家2代当主・前田利長が高岡開町に際し、砺波郡西部金屋(現・高岡市戸出西部金屋)から7人の鋳物師を招き、鋳物づくりを行わせたことに始まるといわれています。平成24年(2012)12月28日、鋳物師町として全国初の重要伝統的建造物群保存地区となりました。
企画展では、金屋町の歴史と町並みを紹介します。
企画展の展示期間:~令和4年1月下旬を予定