企画展開催のお知らせ
当館にて、企画展「受け継がれる高岡御車山-江戸・明治期の火災を乗り越えて-」を開催しています。
高岡町(高岡市)では、江戸・明治時代、火災が頻発し、7基の高岡御車山も被害を受けました。特に大きかった火災は、文政4年(1821)と明治33年(1900)です。火災により被害を受けても人々は、まちの復興に取り組みました。また御車山の修復・復原を続けました。御車山は、現在も絶えることなく、毎年5月1日の高岡御車山祭で巡行を続けています。
企画展では、江戸・明治時代に起きた火災からの復興の取り組み、御車山の修復・復原・保護・保存について紹介します。
企画展の展示期間:~令和2年1月下旬を予定