四百年の伝統を引き継ぐ、高岡町民の心意気 高岡御車山会館

高岡御車山会館
〒933-0928
高岡市守山町 47-1
電話:0766-30-2497
FAX :0766-30-2498

駐車場について
■開館時間 9:00~17:00
(入館は16:30まで)
■有料ゾーン観覧料
一般(高校生以上):450円
団体(20名以上):1人につき360円
※満65歳以上の一般個人‥20%割引
障がい者手帳をお持ちの方は無料(付添人1名を含む)

■休館日:火曜日(火曜日が祝日のときは翌平日)、年末年始

  • ほっとホット高岡
  • 高岡道しるべ
  • 高岡御車山保存会公式サイト

国指定重要有形民俗文化財 ・ 無形民俗文化財

  • japanese
  • English

受付時間 9:00~17:00 電 話:0766-30-2497

お知らせ

このページでは高岡御車山会館でのイベントのお知らせや、様子をご紹介しています。

御車山の展示替えのお知らせ

 下記の通り、展示している御車山を小馬出町から一番街通に展示替えを行なう予定です。

  日 時  小馬出町の搬出:12月17日(土) 9:00~

       一番街通の搬入:12月18日(日) 9:00~

 天候等により展示替えの日程が変更になる場合もあります。

 また、時間帯によっては御車山をご覧いただけない場合がございます。

 会館は通常通り開館いたします。

正月特別開館!

 高岡御車山会館では、ユネスコ無形文化遺産登録を記念して正月三が日、下記の通り特別開館します。

 【特別開館日および開館時間】

   平成29年1月1日(日) 13:00~15:00

        1月2日(月) 10:00~15:00

        1月3日(火) 10:00~15:00

 ※3日間の観覧者には、ユネスコ無形文化遺産登録記念クリアファイルを贈呈

 ※観覧料は通常通り

ユネスコ無形文化遺産登録記念!企画展示のご案内

 展示棟2階にて、企画展示「ユネスコ無形文化遺産登録記念『山・鉾・屋台行事』」を開催しています。

 登録された「山・鉾・屋台行事」を構成する18府県33件の祭りを紹介しています。

  展示期間:平成28年(2016)12月7日(水)~平成29年(2017)5月下旬を予定

ユネスコ無形文化遺産登録決定!

 「高岡御車山祭の御車山行事」を含む全国「山・鉾・屋台行事」33件がユネスコ無形文化遺産に登録されました。

 これを記念して、「ユネスコ無形文化遺産登録記念『山・鉾・屋台行事』」の企画展を開催する(12月上旬)予定です。